産婦人科に
ついて
生理痛・月経不順・子宮筋腫や更年期障害など、女性特有の様々な症状・病気についての診察を行っております。
女性はホルモンのバランスによって様々な体の不調が出るものです。
「検査をしたけれど異常がないと言われた」「原因もよくわからないし、別に大きな症状とかはないけれど、なんとなく体がだるい」等で医院を受診する事をためらわれている方、「恥ずかしい」「いつもの事だから・・・」と足が遠のいている方もたくさんいらっしゃると思います。
婦人科の病気には、自覚症状がないものや、わかりにくいものが多くあり、大きな病気が隠れている場合もあります。体のSOSのサインを見逃さないで、できるだけ早めに診察を受けるようにしましょう。
当院はスタッフ全員が女性です。
コミュニケーションを大切にし、女性の立場で安心できる診療、きめ細やかなサポートと説明を心がけています。 どんな症状でも気兼ねなくご相談ください。
女性内科に
ついて
生活習慣病、かぜ、腸炎などを含め様々な内科系の病気を幅広く診ています。
高血圧症、脂質異常症(高脂血症)といった生活習慣病や、かぜ、腸炎など内科系の病気について、薬物治療だけでなく、食事や運動の指導も行っております。
また、合併症の検査も行い、高度な検査・治療が必要な時はそれぞれの専門施設・専門医にご紹介致します。
体調が悪い、気分が優れないなど何かあればまずご相談ください。
麻酔科に
ついて
院長は麻酔科標榜医
院長は麻酔科標榜医でもありますので、麻酔に関しても十分熟知しております。
中絶手術など、手術時の麻酔はご安心ください。
初診の方へ
■ 初診時にお持ちいただきたいもの
- ・保険証
- ・お薬手帳 (お持ちの方のみ)
- ・診療情報提供書 (お持ちの方のみ)
※受診毎に保険証の提示をお願いします。
緊急時の連絡先
■ 休診中に症状が急変された場合は当院へお電話ください。
(診療時間などのお問合せは時間内にお電話ください。)
TEL:06-6661-8525
※留守番電話の場合
症状・カルテ番号(診察券の右上の番号)・氏名・連絡先電話番号を録音して下さい。折り返しお電話させて頂きます。
(連絡先電話番号がない場合、連絡できないこともありますので、ご注意ください。)
万一、当院よりの電話がなく、急を要する場合は下記の連携医療機関にご連絡ください。
■ 連携医療機関 ※急を要する場合にのみご利用ください。● 大阪府立急性期総合医療センター
TEL:06-6692-1201
〒558-8558 大阪市住吉区万代東3丁目1番56号
紹介先医療機関
- ・大阪大学医学部付属病院
- ・大阪市立大学医学部付属病院
- ・大阪府立成人病センター
- ・大阪府立急性期・総合医療センター
- ・大阪府立母子保健総合医療センター
- ・大阪労災病院
- ・愛染橋病院
- ・大阪市立住吉市民病院
- ・日本生命済生会付属 日生病院
- ・萱島生野病院
- その他